Discordの自動起動を無効にする方法を紹介します。
Discordをインストールすると、パソコンを起動するたびに自動的に立ち上がる設定になっています。便利な反面、PCの起動が遅くなったり、不要なときに勝手に起動してしまうこともあります。
そこで今回は、Discordの自動起動を無効にする方法をわかりやすく解説します。設定を変更すれば、必要なときだけ起動できるようになるので、快適に使えるようになります!
目次
Discordの自動起動を無効にする
Discordの自動起動を無効にするには、以下の操作を行ってください。
-
「Discord」を起動する
-
Discordが起動したら、「歯車」アイコンをクリックします。
-
マイアカウントが表示されたら、画面の左を下へスクロールします。
-
「Windows設定」をクリックします。
-
システム起動時の動作の「Discordを開く」を「オフ」にします。
-
これでDiscordの自動起動が無効になります。
以上で操作完了です。
コメント