【Windows11】OneDriveの自動起動を無効にする方法(オフ)

Windows11でOneDriveの自動起動を無効にする方法を紹介します。

Windows11には、OneDriveが標準インストールされており、初期設定のままだとサインイン時に自動で起動します。

便利な機能ですが、常にバックグラウンドで動作するため、起動が遅くなったり、動作が重く感じる原因になることもあります。

この記事では、OneDriveの自動起動を無効にする方法をわかりやすく紹介します。

目次

OneDriveの自動起動を無効にする(オフ)

Windows11でOneDriveの自動起動を無効にする方法です。

  1. タスクバーの何もないところを右クリックします。

  2. 表示されたメニューの「タスクマネージャー」をクリックします。

  3. タスクマネージャーの左メニュー「スタートアップアプリ」をクリックします。

  4. スタートアップアプリの「OneDrive」を選択し、「無効化」をクリックします。

  5. これでOneDriveの自動起動が無効になります。

以上で操作完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次