【Windows11】ごみ箱に残さずファイルを完全削除する方法

Windows11でごみ箱に残さずファイルを完全削除する方法を紹介します。

Windows11では、通常ファイルを削除すると一度ごみ箱に移動します。

しかし、「ごみ箱に残ると不便…」「人に見られたくないファイルはすぐ消したい!」という場面もありますよね。そんなときに役立つのが、ごみ箱を経由せずにファイルを直接削除する方法です。

本記事では、その手順をわかりやすく紹介します。

目次

ごみ箱に残さずファイルを完全削除する(ショートカットキー)

ショートカットキーで、ごみ箱に残さずファイルを完全削除する方法です。

  1. 削除したいファイルを選択します。

  2. ショートカットキー Shift + Delete キーを押します。

    その他のショートカットキーはこちらをご覧ください。
    【Windows11】ショートカットキー一覧(早見表)

  3. これでごみ箱に残さずファイルを完全削除することができます。

ショートカットキーを使えば、その都度ごみ箱を経由せずにファイルを削除できます。

さらに設定を変更すれば、今後はすべてのファイル削除が自動的に完全削除となり、ごみ箱を一切経由しなくなります。次に、その設定方法をご紹介します。

ごみ箱に残さずファイルを完全削除する設定

ごみ箱に残さずファイルを完全削除する設定方法です。

  1. デスクトップの「ごみ箱」アイコンを右クリックします。

    デスクトップにごみ箱アイコンがない場合はこちらをご覧ください。
    【Windows11】デスクトップアイコンを設定する方法

  2. 表示されたメニューから「プロパティ」をクリックします。

  3. ごみ箱のプロパティです。「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」を選択し、「適用」→「OK」をクリックします。

  4. これで全てのファイルがごみ箱に移動せずに完全に削除されます。

以上で操作完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次