【Mac】ウインドウのサイズが勝手に変わる?原因と対処法

Macのウインドウのサイズが勝手に変わる場合の原因と対処法を紹介します。

Macでウインドウを動かしていると、画面の端に近づけたときに勝手にサイズが変わることはありませんか?

これはmacOSに搭載された「ウインドウの整列機能(スナップ機能)」によるものです。

本記事では、ウインドウのサイズが自動で変わる機能をオフにする方法をわかりやすく解説します。

目次

ウインドウのサイズが勝手に変わる場合の対処法

  1. 画面左上の「アップル()」をクリックします。

  2. アップルメニューの「システム設定」をクリックします。

  3. サイドバーの「デスクトップとDock」をクリックします。

  4. ウィンドウ項目の2つの設定をオフにしましょう。

    • ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示
    • ウインドウをメニューバーにドラッグしてフルスクリーン表示

以上で操作完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次