【Google Chrome】パスワードチェックアップで不正利用や漏洩を確認する方法

Google Chromeで、パスワードチェックアップで不正利用や漏洩を確認する方法を紹介します。

自分のパスワードは大丈夫かな?

ネットサービスを利用する機会が増える中、パスワードの不正利用や情報漏洩のリスクも高まっています。

Google Chromeには保存されたパスワードの安全性をチェックする機能が標準で搭載されており、誰でも簡単に使うことができます。

今回は、Chromeの「パスワードチェックアップ」機能を使って、不正利用や漏洩の有無を確認する方法を、ステップごとにわかりやすくご紹介します。

目次

パスワードチェックアップを実行する

Google Chromeに保存されたパスワードのチェックアップを実行するには、以下の操作を行ってください。

  1. 「Google Chrome」を起動します。

  2. 画面右上の「プロフィール」アイコンをクリックします。

  3. 「パスワード」アイコンをクリックします。

  4. パスワードマネージャーです。左メニューの「チェックアップ」をクリックします。

  5. パスワードの確認が完了しました。「不正利用」「使い回し」「脆弱なパスワード」を確認してくれます。

  6. チェックアップに指摘されたパスワードは変更しておきましょう!

以上で操作完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次